自分が聞いてきたレコード、CD、FMライブなどの記録のためのブログ。ほぼ今までに聞いてきた順番にupしていましたが、2001年以降は前後することが多くなるかもしれません。
現在、2003年に聞いた音楽をup中です。
コメント大歓迎ですが、それぞれの記事に関係ないコメント、日本語以外の言葉でのコメントは、「掲示板」に移動又は削除させていただくことがあります。
2008/10/12 15:36
|
今月号にもブラインド・フォールド・テストの記事がありました。 聞いたのはシャカタクのナイジェル・ライト、 ジョージ・アンダーソン、キース・ウィンターの3人。 で、聞いた曲は「ガネシア/カズミ・バンド」「ザ・ハンター/ジョー・サンプル」 「FULL COURSE/You & Explotion Band」「だ・れ・だ?!/ブランドX」 「うたかたの日々/マライア」「WOMAN/菊池ひみこ」でした。 その中から一曲だけ。 ●さて、1曲目、いかがでした? GA:非常におもしろい。 KW:ライブ・レコーディングみたいな感じだけど、違う? ●ライブ録音ではないですね。 KW:サウンドがすごくライブっぽいと思ったけど・・・・・・ 特にドラムスがね。 NW:意図的にそうしているんだね。 KW:当然そうだろうね。 GA:うん・・・・・・いろんなバンドを合成したみたいな感じだ。 ウェザー・リポートとか、いろんなジャズ/ロック・バンドのサウンドが感じられる。 KW:いい演奏だね。非常に優れたミュージシャン達だと思う。 GA:日本人だろう? ●はい。 KW:誰かなア・・・・・・ギターはちょっとカワサキ(川崎燎)みたいな気もしたけど、 違うだろうね。 GA:ワタナベ(渡辺香津美)でもないか。 ●いえ、アタリですよ。(笑) GA:おやおや。(笑) KW:カズミ・バンド? ●ええ。カズミさんはご存じでしたか。 KW:うん。この間ね、僕らをインタビューしに来てくれたんだ。 僕ら、会った当初は彼が誰だか解らなかったもんで、気まずかった。(笑) イギリスで彼のアルバムは何枚か聴いて知ってたんだけど、 目の前にいるインタビュアーが、あのカズミ本人だとは思わなかったわけ。(笑) NW:この曲は、でも、僕らが以前に聴いた彼のアルバムとは、ずいぶん違うね。 GA:僕らが聴いた彼のアルバムは、すごくアメリカっぽいタイプのジャズだったからね。 NW:これはメンバーも全員日本人だから、それで音が違うんだな。 KW:僕らが聴いたヤツは、アメリカ人のミュージシャンを使って アメリカでレコーディングしたアルバムばかりだったわけ。 GA:この曲は、ジャズ、ロック、ファンクといろんな要素が合成されている感じだな。 NW:すべての要素が組み合わさっている。 KW:僕もギター・プレーヤーなわけだけど、彼は実に優れたプレイをする人だと思う。 ●このアルバムは、レコーディング自体はニューヨークのスタジオで行われているんですが、 演奏しているのは全員日本人なわけです。 KW:サウンドが面白いね。特にスネア・ドラムの音がすごくライブ演奏っぽいサウンドで、 スタジオでやったみたいじゃないんだ。イギリスっぽい音だな、スネアは特に。 でも、この曲は、僕らが今まで聴いたカズミのどのアルバムよりもサウンドに重みがあるね。 すごくいい。このアルバム、手に入れてじっくり聴いてみたいな。 ●バンドとしてのまとまりは、どうかしら。 NW:いいね。 KW:メンバー全員がいいプレーヤーだし・・・・・・ GA:すぐれた演奏だ。 NW:この曲はちょっと驚きだな。カズミだとは夢にも思わなかった。 ●以前のサウンドとそんなに違ってます? NW:うん。僕らの知る限りではね。 KW:以前はもっとフリー・ジャズっぽかったんじゃないかな。 何というか、すごくアメリカっぽいサウンドだった。 NW:むろん、メロディーもフォーマットもコーラスもあったけど・・・・・・ KW:これは全然アメリカっぽくない。ウェザー・リポート的な感じは強くあるけど、 以前のほどアメリカ的ではないんだ。日本のサウンドになってる。いいね。 僕らの聴いた限りでは、日本のミュージシャンの音というのはオソロシイよ。 脅威を感じる。(笑)水準が高いわけ。僕らみたいな、 ただのロンドンっ子にとっては、特にね。日本人ってのは・・・・・・・・・ ●日本のミュージシャン達とは、ずい分会う機会があったようですね。 KW:あちこちでバッタリとね。だから、カズミとインタビューで会った時、 わからなかったのは気まずかったね。 僕はちょっと時間に遅れてインタビューに加わったんで、余計にそうだったわけ。 インタビュー半ばで、彼が僕らに"僕の演奏をどう思う?" みたいなことをモゴモゴッときいたんだ。ところが、僕ら、彼の英語をきき違えちゃって、 イエロー・マジック・オーケストラの感想をきかれたんだと思ってね。 そのつもりで返事したわけだよ。そしたら彼、当惑顔で質問をひっこめちゃった。(笑) そしたら誰かが僕に"ちょっと君、この人はカズミ・ワタナベなんだよ。" と耳うちしてくれて、僕はビックリして死にそうになったよ。(笑) 同じギター・プレーヤーとして、驚異のギタリストだと常日頃思ってた人を目の前にして、 まったくドジをやったもんだ。 KW:とにかく、カズミ・バンドのメンバーはみんな驚異のプレーヤーだ。 GA:うん、みんな並じゃないな。 KW:このバンドでのステージを生でききたかったな。 ●この<メネガ>という曲には一つのエピソードがあるんですよ。 このアルバムはニューヨーク録音なんですが、この曲のレコーディング中に カズミさんのギター弦が1本切れてしまった。彼は残りの5本で、曲の最後まで録り終え、 そのあとも何回か6本弦のあるちゃんとしたギターでテイクを録ったんですが、 結局は5本弦で弾いたテイクが一番で気が良かった。と・・・・・・。 KW:その感じわかるな。 GA:不思議だけど、なぜかそうなんだよね。 ●緊迫感が演奏にいつも違う何かを与えるのか・・・・・・ とにかく、それがアルバムに収められて、今きいていただいたわけです。 KW:どの弦が切れたのか興味あるなァ。(笑)とにかく驚きだよ。 渡辺香津美さんがシャカタクにインタビューしたのはこの番組でした。 http://musicmedia.blog.shinobi.jp/Entry/1821/ では、今月の新譜レコード。いつものようにカラー・ページを。 ●ジャロウ/アル・ジャロウ 1年8ヶ月振りの新作らしいけど、興味のない僕には関係ない。(^_^ゞ テープは1曲多く収録されているとか。 ●ホイールズ・オブ・ラブ/ロビン・フォード ギタリストだから、まったく興味がないこともないんだけど、 洋楽だし、ブルースのイメージがあって聞かなかったんじゃないかと。 松居和氏が曲提供しているということで、その1曲くらいは聞いてみたいかな。 ●レッツ・ダンス/デイビッド・ボウイ デビッド・ボウイ、デヴィッド・ボウイ。 表記を色々と書いていた方が検索するときに便利かも。 聞いてないので、必要ないかもしれないんだけど。(苦笑) ●ジェントル・ファイア/ウィルトン・フェルダー クルセイダーズのメンバーでしたね。 そういう意味では興味がなくもないけど、洋楽なので聞いてません。 ●時を抱きしめて/チェンジ バンド名も知りません。メンバーかどうか知らないけど、 なんとなく覚えがあるのはギターのマイク・キャンベルくらいなもの。 ●ふぁんたじい/ミッシェル・コロンビエ 名前は知っているけど、このときに認識していたかどうか。 参加ミュージシャンもジェリー・ヘイ、アーニー・ワッツ、エイブ・ラボリエル、 チェスター・トンプソン、と知っている人が多そうですけど。 ●イッツ・ラブ/ITS 最初の1枚を買ったものの、コーラス・グループなので後はほとんど聞いてません。 ということで、このアルバムも同様に聞いてません。 ●アティテュード/レニー・ホワイト この人も名前は知っているけど、この時点で名前を認識していたかなぁ。 ●モダン・ハート/シャンペーン ボーカル&インスト・グループということらしいけど、まったく知りません。 ●マリブの旋風(かぜ)/イエロージャケッツ イエロージャケッツは名前からしても興味があるんだけど、 FMでもあまり聞いていないんじゃないかな。 ●イマジネーション/ヘレン・レディ 名前はなんとなく知っているような気がするけど、 洋楽ボーカルということで、聞いてません。 ●ナイス・ガイ/ザ・ジーン・ダンロップ・バンド ぜんぜん知らない人のバンド。 でも、アール・クルーのバンドのドラマーということだから、 その演奏は聞いたことがあるのかなぁ。 ●LEND AN EAR/ピッグバッグ このバンドの名前もメンバーも全く知りません。 でも、どういう傾向の音楽か分からないけど、インスト系みたいですね。 ●サーフィス・スリル/テンプテーションズ 名前はよく知っているけど、コーラス・グループで洋楽だから、 僕の興味の範囲外です。 ●艶奏会/カーラ・プレイ この人の名前もよく知っているけど、 洋楽のボーカルだから、聞いてません。 PR |
アドリブ
おはようございます。
この辺から私もリアルタイムにアドリブを買うようになりました。まだジャズライフの存在を知らない時期でした。 アドリブがクロスオーバーからフュージョンをメインで扱う末期の頃ですね。
【2008/10/13 08:48
WEBLINK [ ] NAME [ himebow #2ab0caa2bf ] EDIT いつ頃創刊されたのかよく覚えていないけど、載っていた記事はジャズのミュージシャンが中心だったと思います。
たいてい立ち読みしてましたが、売れたのか置いてなかったのか分からないけど、本屋に無くて見れない月が多かったです。
【2008/10/13 14:12 WEBLINK [ ] NAME [ SaToshi #526cf138f4 ] EDIT |
|
忍者ブログ [PR] |