2011/11/27 23:20
|
○セレブレーション PR |
貴重なサイン
バラード、聴かないと思い出せません。
この投稿で初仕事と確信出来ました。 貴重なサインですね。
【2011/11/28 15:57
WEBLINK [ ] NAME [ himebow #9a80125f48 ] EDIT 僕は聞いてもタイトルが出てきません。(^_^;
「TRUTH」でタイトルを変えて入っていたんじゃないかな???
【2011/11/28 17:10
WEBLINK [ ] NAME [ SaToshi #29ef1d4a30 ] EDIT 2曲目はUnexpected Loverですね。
Computone社のウインドシンセが使われたのはこれが最後かな? 音源はTAKECON-1ぽいですし。
【2021/01/19 02:32
WEBLINK [ ] NAME [ 通りすがりのリリコン好き #5331d2f91d ] EDIT コメントありがとうございます。
曲名も。 僕は楽器そのものにはあまり興味がなかったので、いつ頃どの楽器を使っていたのかなんて分かりませんが、TAKECONという言葉は知っています。
【2021/01/19 16:52
WEBLINK [ ] NAME [ SaToshi #526ee97e84 ] EDIT Make Me A Star~MAGICはLyricon Iを使用。
脚線美~R・E・S・O・R・TはWind Synthesizer-Driver + Oberheim SEM(×2)をメインで使い、稀にLyricon Iを使用していたようです。 Oberheim 2-voiceの鍵盤部分とシーケンサを外し、代わりにWind Synthesizer-Driverのドライバ部分と独自のアッテネータ(ポルタメント機能など)を組み込んだやつを永塚策英さんに特注で作ってもらったとか…。 TAKECON-1は1986年しか使ってないような気がします。これも永塚策英さんが作ったもので、Wind Synthesizer-Driverの管体を黒く塗った黒光りする管体と、全体的に黒っぽいドライバ、赤いつまみが特徴的な音源、さらに付属品としてTAKESHI CONNECTIONというアッテネータがありました。 しかしTAKECON-1はドライバと音源の相性がイマイチよくなかったようで、結局は ・TAKECON-1(管体+ドライバ) + 独自のドライバ(永塚策英さん作、音程以外に使用) + DIGI-ATOM 4800(音程のCV信号をMIDIに変換する機械) + MIDI機能の付いたシンセ ・Wind Synthesizer-Driver + TAKESHI CONNECTION + TAKECON-1(音源) といった形で分けて使われてたようです。 S・P・O・R・T・S~TRUTHの頃ですが、TRUTHのツアーの頃には全然違う楽器に変わってしまいましたね…。
【2021/01/23 19:51
WEBLINK [ ] NAME [ 通りすがりのリリコン好き #5331d2f91d ] EDIT 長々と説明をありがとうございます。
よく分かります。 ただ、すぐ忘れてしまうと思いますが。(苦笑)
【2021/01/24 22:52 WEBLINK [ ] NAME [ SaToshi #526ee97e84 ] EDIT |
|
忍者ブログ [PR] |