忍者ブログ
# アドリブ誌 2003年10月号
2024/12/19 22:56
ADLiB 2003.10.
ADLiB 2003年10月号 2003年9月21日発売

もう少し詳しい記事が、

にほんブログ村 音楽ブログへ


巻頭カラー・ページ
創刊30周年特別企画
 *創刊30周年を迎えて
 *ベスト・オブ・ベスト・レコード  「Spot Light
   *デヴィッド・ベノワ
   *アジムス
   *フランソワーズ・アルディ
   *少女シンガー、エミリ
   *イラスト・レーター、鈴木盛人がマイケル・センベロを語る
   *書籍「泉山真奈美の訳詞講座」
   *
創刊30周年記念特集 Ⅱ
 *音楽シーンの動向とADLIB30年史

「カラー・ぺージ」より

●ムニア~ザ・テイル/リチャード・ボナ

*マンスリー・アルバム・チャート

●ライト・ヒア、ライト・ナウ/デヴィッド・ベノワ
T COMES BACKT-SQUARE AND FRIENDS
●グルーヴ・ウォーリアー/ディーン・ブラウン
●グラマード/カサンドラ・ウィルソン
●ブロー/パッチェス・スチュワート
●ワイルドフラワー/松居慶子
●【mjú:】/プリズム
●ピアノ・ヴォイセス/国府弘子
●ライヴ・イン・ジャパン!~クドゥント・ビー・ホッター
 /マンハッタン・トランスファー

DO NOT DISTURB/後藤次利
●コンプリート・オブ・DIMENSION AT THE BEING STUDIODIMENSION
●キープ・オン・ランニング/ロベン・フォード
●キャッチ・ア・レインボー/深津純子
●スウィッシュ/ハリス・サイモン・グループ
●フェリス・ホイール/J'z Craze
●ソー・デム・ハッピー/アレサ・フランクリン
●シールⅣ/シール
FLOWER OF LIFEEMYLI
WALTZ IN BLUE/斎藤誠
●ライブ・イン・アムステルダム~25TH ANNIVERSARYTOTO
THE LOST YEARS/マイケル・センベロ
PARTY!REAL BOOK
末永華子 vo、松田光弘 key
●ヴァーティゴ・フィーチャリング・ジョセフ・ウィリアムス
 /ジョセフ・ウィリアムス

●告白/フランソワーズ・アルディ
●ライフ・フォー・レント/ダイド
●ダウン・ジ・オールド・プランク・ロードⅡ/ザ・チーフタンズ
●ブリーザ・ブラジレイラ/アジムス
●ダンサ・ブラジレイラ/アジムス
●アリア・オン・ザ・ストリングス/T's
●シベーリ/シベーリ
UNWRAPPED/グロリア・エステファン ※初回盤DVD

「モノクロ・ページ」で
1,2トゥ・ザ・ベース/スタンリー・クラーク
ACOUSTIC GUITAR SUMMITVarious ※アコギ・コンピ
 リトナー、梶原順、浅野祥之、角松敏生
  森園勝敏、天野清継、他

SLOW MUSIC STYLECINEMA EUROPEVarious
 
小池修、新川博、赤木りえ、他
SLOW MUSIC STYLECINEMA AMERICAVarious
 
小池修、岩田雅之、他
●ナバホ・トレイル/天野清継
SOYSOUL Ⅰ/SOYSOUL
SHININGASUKA
IN THE MOVIE/スムース・エース
THE END OF THE BEAUTYLOSALIOS
 ※中村達也、加藤隆志、土屋昌巳、浅井健一
  武田真治、金子飛鳥、他
●空海の旅/喜多郎
●ピアノ・ワールド~中島みゆき作品集/深町純
●大地のラグーン/瀬木貴将「ビデオ・ソフト」

単色ページで 
ニュース・オブ・ザ・ワールド
MTVビデオ・ミュージック・アウォード

ニュース・イン・ジャパン
 *「情熱大陸スペシャル・ライヴ」報告と葉加瀬太郎の新作案内
 *角松敏生 *久保田利伸

 *福富英明 *キリンジ *奥土居美可
 *林有三の最新ワークス、アルバム2作
 *望月衛介 *島田奈央子
 *近藤等則と栄芝師匠とのジョイント・ライヴ
     「
MINI NEWS
  *矢野沙織 *doris Zoey
  *渡邊奈央 *AKI-LA d.f.o.

ジェームス・ブラウンのすべて」※2色刷り8ページの特集

Jazz in Tokyo」第6回
泉山真奈美のSOUL KISS
中田利樹のAOR通信J-Mania 渕上祥人
リチャード・ボナ」「シール」「'
プリズム

カラー・ページで
「第189
ニューヨーク・ホットライン
斎藤誠」「REAL BOOK」「松居慶子」「T-SQUARE
DEEN」「深津純子」「ゴルフ・サウンド・グラフティ

モノクロ・ページで 
マンハッタン・トランスファー」「TOTO
キッパー」※スティングのプロデューサー
タリア」「ザ・チーフタンズ 

MUSIC LAND130
Tinaの音楽な時間
69SPECIAL ARTIST TO ME   トム・ショルツ
*歴史に残るあの邦題 *村岡裕司の歌うシネマ館

*吉弘千鶴子のニューオーリンズ・ダイアリー
*堀井勝美のオフサイドな日々 野力奏一さん
MASTER PIECE OF 70
'S
 「461オーシャン・ブールヴァード
      /エリック・クラプトン」1974
LATIN MOODS by KAZURU *オダイ・ジュンコのNude Talk

*櫻井隆章の私は見た!あの日、あの時
 /バリー・ホワイトの自宅を訪問 1989年春
*第142MY FAVORITE ALBUMS bebe
*業界さんいらっしゃい *大伴良則の業界捕物帳

角松敏生NO END TALK」第19回≪恋愛のお話≫
ヴァーティゴ フィーチャリング ジョセフ・ウィリアムス
国府弘子」「モンド・カンディド
ランス・ジョー」「ビーディー・ベル
センベロ
シンディ鈴木の恋する英語診察室

2003 SUMMER MUSIC FESTIVAL REPORT
*スバル・マウント・フジ・ジャズ・フェスティバル'03
7DAYS JAZZ produced by マーカス・ミラー
J-JAZZ SUMIT *レゲエ・ジャパン・スプラッシュ
'03
27tth UMKフェニックスジャムナイト 2003
モナントレー・ジャズ・フェスティバル イン能登 2003
*ニューポート・ジャズ・フェスティバル・イン・斑尾 2003
*第14回めいほう高原音楽祭 *音楽@本門寺
*東京JAZZ 2003 UENO JAZZ IN
'03 FUJISAN AID 2003

ホット・ライブ・リポート
*空と海と風と… *CASIOPEA *渡辺貞夫
*松原正樹 *NANIWA EXP. *コジカナツル

カラー・ページで
Audio & Visual in Adlib Life

最後は「LETTERS」のコーナー。





盛り沢山の記事。
でも、僕が読みたいと思う記事はスペースが少なくて。
仕方のないことだけど、



PR
CATEGORY [ アドリブ誌 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
<<サンデー・パワー・オブ・ジャパン/松居慶子 | HOME | CS/近藤式>>
コメント
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]