[マイ・サウンド・グラフィティ]民放FM,1982年9月6~9日
<公開録音 ブレッド&バター・ライブ>
初めて聞くライブ。
バックにはあの人が。


9月6日放送
○サンクス・マイ・レディ 4:50
○マンディ・モーニング 4:50 ~
○クルージング・オン 3:45 ~
○渚に行こう 4:45
○ホテル・パシフィック 3:50
○忘れ得ぬあなた 5:35
9月7日放送
○風 3:35
○フール・オン・ザ・ヒル ~
○マザー・ネイチャーズ・サン 3:35
○早く家へ帰りたい ~
○サウンド・オブ・サイレンス 3:30
○ハッピヤー・ザン・ザ・モーニング・サン 3:55
○トゥナイト~愛して 3:05
○ステイ・ウィズ・ミー
9月8日放送
○ステイ・ウィズ・ミー 3:10
○あの頃のまま 4:10
○ヒア・アイ・アム・アゲイン 3:55 ~
○トゥルー・ラブ 3:00 ~
○リターン・マイ・ベイビー 6:20
○湘南ガール ~
○ラブ・セイル 6:17
○ダンシング・イン・ザ・ナイト
○ピンク・シャドウ ※fade out
9月9日放送
○ダンシング・イン・ザ・ナイト 3:40
○ピンク・シャドウ ~
○ジャパニーズ・ウーマン ~
○エンジェル 11:55
○さよならハリウッド 3:45 ~
○バラード 4:00
○ホールド・オン 3:05
○レット・アス・ラブ 4:42
8.10.東京厚生年金会館にて
演奏=坂本洋 key、井上哲也 b、是方博邦 g
後藤輝夫 sax、ジャン・ベイグマン ds、石垣三十郎 tp
「マイ・サウンド・グラフィティ」はライブ番組はほとんどなかったと思います。だから僕はほとんど聞いたことがないので、よく覚えていないのですが、平日の毎日放送されていたのかな?
ともかく、この番組でブレバタのライブが4日間も連続で放送されたことに驚きました。
で、放送当時はまったく気が付かなかったんだけど、バックに是方さんがいたんですね。
是方さんは大村憲司さんの演奏する曲で作曲者として名前を知っただけで、ほとんど認識していなかったんじゃないかと思います。もう少し後に松岡直也グループに参加するわけですが、そのときにはまだ作曲者と同一人物かどうかよく分かりませんでした。