[SESSION'83]<THE SQUARE>NHK-FM,1983年1月8日
'83年最初のセッション。


○脚線美の誘惑(Opening)
○ハワイへ行きたい
橘:圧倒的に女性ファンが多いようですね。
牧岩:今日の505スタジオ、本当にたくさんの女性が、しかも年齢的にも大分若い方が多いですね。
橘:私もデビュー当時の「ラッキー・サマー・レディー」が大好きなんです。
○Change Your Mind
橘:サウンドもご機嫌なんですが、私は実はサックスの伊東さんのファンなんです。
伊東さんは去年ある女性のファッション雑誌で最も素敵な男性ということで紹介されていたんですよ。今日もとてもファッショナブルですね。ブルーのジャンプ・スーツと言うんですか?
牧岩:なんか伊東さんのトレード・マークみたいですね。で、音楽活動と同時にですね、モデルの仕事もしてみないかという誘いも来ているようですよ。
○Love's Still Burnin'
○脚線美の誘惑
牧岩:では、ここでスクェアのメンバーを紹介しましょう。・・・・・・・
メンバーを紹介しましたが、キーボードの和泉さん、そしてドラムスの長谷部さんが昨年新メンバーになりまして、前の年'81年に加入しましたベースの田中さんらとオリジナル・メンバーの安藤さん、伊東さんらをバックアップして大変盛り上げてくれております。
○Full Circle
牧岩:スクェアの皆さん、昨年は新作の発表と同時にコンサートにおいてはジョージ・デュークとのコンサートでも大成功をおさめた年でしたが、今年は全国のライブ・ハウスやコンサートなどのステージで、より多くのファンの皆さんとの接触を持ち、スクェアの生のサウンドを味わってもらいたいそうです。また、夏前には新曲を発表する予定で取り組みたいそうですよ。
橘:楽しみですね。
○Japanese Soul Brothers (fade out)
牧岩:NHK505スタジオからザ・スクェアの演奏をお楽しみいただいた今夜のSESSION'83、ただいまの曲「Japanese Soul Brothers」ではベースの田中さんが客席の掛け声と同時にファンの中に入ったり、また弦を歯で噛んだりして演奏してくれましたが、お別れの時間が参りました。司会は牧岩雅夫と
橘:アシスタントは橘まゆみでした。
牧岩:ではまた来週までご機嫌よう。
橘:さよなら
ザ・スクェア:
安藤まさひろ g、伊東たけし sax,リリコン、田中豊雪 b、和泉宏隆 key、長谷部徹 ds
'83年に聞いた音楽を順番に整理したつもりだったけど、
SESSIONを飛ばしてしまいました。(^_^;
スクェアがこの年の初めにセッションに出演したことを覚えていたので、
なかなか登場しないからもう一度調べなおしたら、
番組全部をチェックするのを忘れてました。
ブログは便利だけど、順番を変えることができないのが困りものです。
順番を正しくしようと思えば、
全部をコピーして書き変えなくてはいけないですよね。
さて、司会のお二人の話を拾ってみましたが、
メンバーのおしゃべりはまったくありませんね。
他の回もそうだったのかな?
PR