
ADLiB 2000年7月号 2000年6月19日発売
ニュース・イン・ジャパン

巻頭カラー・ページ
*久保田利伸
*トロピカルフュージョン
*嶋野百恵
「Spot Light」
*Tina *ダルファー *角松敏
*ボニー・ジェイムス&リック・ブラウン
*ザ・システム *モニカ・サルマーゾ *ジャコ・パストリアス
*ジェナイ *オマーラ・ポルトゥオンド
ニュー・ディスクのコーナー
「カラー・ぺージ」より
●NOTHING BUT YOUR LOVE/久保田利伸
*マンスリー・アルバム・チャート
●シェイク・イット・アップ/ボニー・ジェイムス&リック・ブラウン
●TLM20~LIVE MEMORIES in 20 YEARS/櫻井哲夫
●セイリング・ワンダー/増尾好秋 ※77年作
●BITTER SWEET/CASIOPEA
●ベルリン/清水靖晃 ※80年作
●エル・サキソフォン・パートⅡ/ダルファー
●CAB/CAB(キャブ)
●ウォーターズ・オブ・エデン/トニー・レヴィン
●エスケープ/森園勝敏 ※80年作
●アフロ・キューバン・ジャズ/スノウボーイ
●バーニング・ウェイヴ/本多俊之 ※78年作
●Roots/嶋野百恵
●EPS/ザ・システム
●ザ・グレイテスト・ヒッツ/ホイットニー・ヒューストン
●ライディング・ウィズ・ザ・キング/B.B.キング&エリック・クラプトン
●SOUL SISTERS
●ミラー, ミラー/ケリー・プライス
●イシューズ/サムシン・フォー・ザ・ピープル
●私のいる時間/ホリー・コール
●デンジャー/ジョン・オバニオン
●スティーヴ・イートン/スティーヴ・イートン
●熱帯JAZZ楽団Ⅳ~LA RUMBA~/熱帯JAZZ楽団
●龍宮の島/下地暁
●バラット・ウォー/バラット・ウォー
●ヴォアディラ/モニカ・サルマーゾ
●ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ・プレゼンツ・オマーラ
/オマーラ・ポルトゥオンド
●FIRST FILTRATION OF THE DUPLEX BRAINS
●ブラジリアーナ/ショーロ・クラブ
「ビデオ・ソフト」
●ラヴ&ハピネス/デイヴィッド・サンボーン
●ALBUM/LOVE NOTES
●ゴースト・ドッグ
「モノクロ・ページ」より
●晴れ着、ここ一番~オリジナル・サウンドトラック/本多俊之
●Mのネクサス/M's NEXUS(エムズ・ネクサス)
●チック・コリア・ソロ・ピアノ~オリジナル/チック・コリア
●チック・コリア・ソロ・ピアノ~スタンダード/チック・コリア
●THE CHANGING SAME/平井堅
●SHIRO'S SONGBOOK“remixes and more”/鷺巣詩郎
● (うず)/SUGAR SOUL
●アイルリッシュ/ギルバート・オサリバン
●エンシェント/喜多郎
●ガーデン・スケッチ/駒沢裕城
●SONGS OF THE WIND/SEGI ※瀬木貴将
「ビデオ・ソフト」
●TOGI HIDEKI CONCERT/東儀秀樹
「BLACK NOTE」R&Bバラード ※2色刷り8ページの特集
「ニュース・オブ・ザ・ワールド」
*ナラダ・マイケル・ウォルデン
*CD「片岡義男が感嘆符!つけるシリーズ」
*第20回[本誌読者人気投票]受付開始!
「MINI NEWS」*ティト・プエンテ
「ニュース・イン・ジャパン」
*露崎春女 *久保田利伸最新情報 *ブラジル音楽ファン必見のガイド本
*カルロス菅野 *五十嵐はるみ
*デタミネイションズ ※ジャマイカン・スカ *MINAKO OBATA
「MINI NEWS」
*大貫妙子 *矢野顕子 *国府弘子&香西かおり *桑山哲也
*木原健太郎 *ZOOCO *L.L.BROTHERS *DELiGHTED MINT
*スモーガス *Vlidge *マクセル
「泉山真奈美のSOUL KISS」「中田利樹のAOR通信」
「第2回スムース・ジャズ・アワーズ」「カシオペア」「櫻井哲夫」
「エレクトリックバード ※10作品がCD化」
カラー・ページで
「ニューヨーク・ホットライン」「熱帯ジャズ楽団」「ホリー・コール」
モノクロ・ページで
「癒し系アーティスト名鑑」
「MUSIC LAND 連載ステーション(第91回)」
*HMV今月のフュージョン/ブラック いちおしアルバム
*LATIN MOODS by KAZURU
*第30回SPECIAL ARTIST TO ME ボビー・ウーマック
*歴史に残るあの邦題 <手をとりあって>
*村岡裕司のKey Note *業界さんいらっしゃい
*堀井勝美のオフサイドな日々 演出家 三枝健起
*MASTER PIECE OF 70'S 「彩(エイジャ)/スティーリー・ダン (1977年)」
*ジャケットよもやま話 *オダイ・ジュンコのNude Talk
*櫻井隆章の私は見た!あの日、あの時
/1986年11月:ホイットニー・ヒューストン初来日
*第103回MY FAVORITE ALBUMS 土岐英史
*お気楽オンガク英語道場 *大伴良則の業界捕物帳
「ザ・システム」「aosisレーベル」*西脇辰弥*重実徹
「べべウ・ジルベルト」「下地暁」「ショーロクラブ」「岩村学」
「私のこの1曲 この1枚」永井隆 「SR Smoothyとしてのブランド確立」
「AORの隠れた名盤」「近藤房之助」
カラー・ページでオーディオ&ヴィジュアルのコーナー
*CD-R in Adlib Life
最後は「THE LETTERS」のコーナー。*僕のCD-R挑戦記
PR