ADLiB 2003年7月号 2003年6月19日発売
クロスオーバー・ジャパン

巻頭カラー・ページ
*アース・ウィンド&ファイアー
*ジャコ・パストリアス
*ラリー・カールトン
*渡辺貞夫
*熱帯JAZZ楽団
「Spot Light」
*角松敏生
*エア・サプライ
*ホリー・コール
*AOR 2003 Cool & Mellow
*JING CHI(ジン・チ)
*ジャコ・パストリアス
*夏の定番コンピ「FINO」
*シェリル・ベンティーン
「カラー・ぺージ」より
●ザ・プロミス/ジャコ・パストリアス
*マンスリー・アルバム・チャート
●サファイア・ブルー/ラリー・カールトン
●ホイール・オブ・ライフ/渡辺貞夫
●熱帯JAZZ楽団Ⅶ~SPAIN/熱帯JAZZ楽団
●シェイド/ホリー・コール
●ネグリル/エリック・ゲイル
●ジン・チ ライヴ!/ジン・チ
●garp²/garp
●HEAT WAVE/フライド・プライド
●ハーモニー/ウィル&レインボー
●THE GUITAR BROS./松原正樹with今剛sittin' in
●DOUBLE DOUBLE BASS SESSION/嶋津健一
●BEAT GOES ON/新川博
●ムーンライト・セレナーデ
/シェリル・ベンティーン&ザ・ハーモニー
●インサイド・ウェーブ/井上恵利
●A BREATH OF SILENCE/鈴木重子
●オークランド・ゾーン/タワー・オブ・パワー
●デンジャラスリィ・イン・ラヴ/ビヨンセ
●ONE NATION ※J-POPコンピ盤 by Incognito
●エヴリシング・マスト・ゴー/スティーリー・ダン
●今井美樹ソングブック~テイク・ミー・トゥ・ザ・サンシャイン
●アクロス・ザ・コンクリート・スカイ/エア・サプライ
●モータウン/マイケル・マクドナルド
●10cc Of Tears/APRIL
●フォーエヴァー・ラヴ
~ヒストリー・オブ・エア・サプライ1980-2001/エア・サプライ
●QUATTRO/paris match
●DRAMATIC/押尾コータロー
●カーザ・フェリース/柏木広樹
●ボッサ・ド・マール/Karen
●オブリガード・ブラジル/ヨーヨー・マ
●f-celebrate the sound of spirits/fumiko
●フィーノ~ソンブラ ※鈴木重子、小野リサ、他
●リベレイション/カーシュ・カーレイ
「モノクロ・ページ」で
●FAVOR OF MY FRIENDS 2003/須藤満
●アナザー・マインド/上原ひろみ
●ギター・ゴブリン~タカナカ・ザ・ベスト/高中正義
●ロベン・フォード・イン・コンサート/ロベン・フォード
●THE ROOM 10TH ANNIVERSARY ※クラブ開店10周年記念コンピ
マンディ満ちる、モンド・グロッソ、他
●雷舞~LIVE~/FRAGILE
●ALMA/Nervio ※新澤健一郎、水野正敏、岩瀬立飛、他
●MODERN LIGHTS/orange pekoe
●PUA NANI/SAKURA
●SEVEN SEEDS/myu: ※尾崎亜美プロデュース
「ビデオ・ソフト」
●レッド・ツェッペリン DVD & VHS/レッド・ツェッペリン
●DAVE MASON LIVE AT SUNRISE/デイヴ・メイスン
「SUMMER MUSIC FESTIVAL 2003」※2色刷り8ページの特集
モノクロ・ページで
「ニュース・オブ・ザ・ワールド」
*第23回「本誌読者人気投票」受付開始
*マドンナ
*マライア・キャリー
*オリビア・ニュートン・ジョン
*ヨーコ・オノ
「MINI NEWS」
*ボブ・ディラン
*カルロス・サンタナ
*マイケル・ジャクソン
*JAZZを聴きたくて ※女性のための入門ジャズ・コンピ
「ニュース・イン・ジャパン」
*スムース・ジャズ・ナイト、ライヴ報告
*角松敏生 *久保田利伸
*ケン・タイラ *佐藤博ミニ・アルバム
*阿川泰子 *「FLAVOR IN THE AIR」bounce record J-POPコンピ
*桐ヶ谷仁 *ari「雨上がり」
「MINI NEWS」
*Noa Noa *外間隆史
*「イーハトーブ・ウインズ」あんべ光俊プロデュース
*「Sesta~Songs from brazil~」コンピ盤
*元ちとせ *CASH *BE THE VOICE
*ユーミン・インターナショナル・カバー・アルバム
*ハード・ロマンティック
※大橋宏司を中心としたグローバル・ユニット
*上々颱風
「Jazz in Tokyo」第3回
「ジャコ・パストリアス・アンソロジー」
「新川博、松原正樹 対談」
「クロスオーバー・ジャパン03」
「SUMMER MUSIC FESTIVAL 2003」※続き
<ニューポート・ジャズ・フェスティバル・イン・斑尾2003>、他
カラー・ページで
「フライド・プライド」「スティーリー・ダン」「WILL & RAINBOW」
「APRIL」※コーラス・グループ 「今井美樹ソングブック」
「柏木広樹」「五十嵐はるみ」
「Karen」※ボサノヴァ、中村善郎プロデュース
モノクロ・ページで
「paris match」「スティーリー・ダン」
「fumiko」※ヴァイオリン奏者 「井上恵利」
「MUSIC LAND」127回
*Tinaの音楽な時間
*第66回SPECIAL ARTIST TO ME ボーイ・ジョージ
*歴史に残るあの邦題 *村岡裕司の歌うシネマ館
*吉弘千鶴子のニューオーリンズ・ダイアリー
*堀井勝美のオフサイドな日々 入院生活スタート
*MASTER PIECE OF 70'S
「フーズ・ネクスト+20[DX Edition0]/ザ・フー」1971年
*LATIN MOODS by KAZURU *オダイ・ジュンコのNude Talk
*櫻井隆章の私は見た!あの日、あの時
/74年11月:クルセイダーズ初来日
*第139回MY FAVORITE ALBUMS Karen
*業界さんいらっしゃい *大伴良則の業界捕物帳
「角松敏生NO END TALK」第16回≪曲作りのお話≫
「押尾コータロー」
「ヨーヨー・マ」
「シンディ鈴木の恋する英語診察室」
「私のこの1曲この1枚」
木村万作「Speed King/Deep Purple」
「タワー・オブ・パワー」
「ハリー・アレン」
「ホット・ライブ・リポート」
*久保田利伸
*DIMENSION
*塩谷哲トリオ
カラー・ページで
「Audio & Visual in Adlib Life」
最後は「LETTERS」のコーナー。
PR