
WINDY ISLAND SPIC & SPAN RPL-8192,1983年6月21日
レンタルになかったので。

SIDE A
1.Windy Island by 小林修
2.Ultima Batucada 最後のバトゥカーダ by Sebastião Leporace
3.Aquele Um おかしな聖者 by Djavan
4.Minha by Francis Hime - Ruy Guerra
5.Anti Calypso by Roland Prince
SIDE B
1.Sunset by 小林修
2.Toque de Cuica 鳴らせクイーカ by José Bertrami
3.Vinho Esquecido 忘れられたワイン by 小林修-吉田和雄-中村善郎
4.Escravo da Alegria 喜びの奴隷 by Toquinho - Mutinho
5.Look to the Sky by Antonio Carlos Jobim
スピック&スパン
吉田和雄:drums
小宅珠美:flute
小林修:keyboard
宮武孝司:guitar
坂井紅介:bass
ヤヒロとモヒロ:pecussion
ゲスト参加
向井滋春:trombone A5,B3
レイラ・マリア:vocal A3
中村善郎:vocal,guitar B3
back-vocal A3,4
スピック&スパンの名前をいつ頃認識したか覚えていないけど、
これを買った時にはNHK-FMのセッションでの演奏も聞いているし、
当然知っていたバンドということになります。
でも、これ以前のアルバムを買っていないので、
もしレンタル店に置かれていれば、
借りて済ませていたんじゃないかという気がするんですよね。
オリジナルが3曲で他はラテンの曲のカバーでしょうね。
知っている曲がほとんどなかったんじゃないかと思います。
サンバのサウンドは聞いていて心地良いんですけど、
僕は松岡直也さんの音楽が一番の好みだから、
好きなサウンドでも聞く回数が減ってしまいます。
その松岡直也さんがスピック&スパンにゲストとして参加されたライブが
この年の8月20日に放送されています。
「ライブ・コンサート」という番組なんですが、
スピック&スパンの回の前の週の予告で、
松岡直也さんがゲストと紹介されているんですけど、
見事に録音し忘れてしまいました。(T_T)
未だにどんな曲で参加されているのか気になります。
PR