[サウンド・マーケット]民放FM,1983年8月29日
<スタッフ~ニューポート・ジャズ・フェスティヴァル・イン・斑尾・1>
8月3日~7日まで、長野県、斑尾で
ジャズ・フェスが開かれました。


○オート・トゥ・ビリー・ジョー
○マイティ・ラブ
○ファッチ
○サニー
○ハウ・ロング・ウィリー・トラスト
スタッフ
エリック・ゲイル g、コーネル・デュプリー g、ゴードン・エドワーズ b
トム・ハリス ds(スティーブ・ガッド)、トム・ブリッドエル key(クリス・パーカー)
'83年8月6日、長野県、斑尾にて
放送としては1日目なんですが、6日と記録しているから、ジャズ・フェスでは4日目なんですね。
スタッフのメンバーはよく覚えていませんが、スティーブ・ガッドとクリス・パーカーが来てなくて、代わりに、トム・ハリスとトム・ブリッドエルが来日したようです。
ただし、この二人、僕はよく知らないので名前を聞き間違いしているかもしれませんが。さらに言えば、曲名もね。
さて、DJはいつものように金子晴美さんですけど、現地リポートとしては中川耀さんが、そして現地での特別ゲストに難波弘之さんが出演していました。
中川耀さんはアドリブ誌のレコード・ガイドで名前をよく見ていましたが、女の人だったんですね。漢字で男の人だと思ってました。(^_^;
アイドルのような可愛い感じの声ですね。
このとき何歳くらいだったんだろう。
演奏が終わって。
中川:ファンキーでしたねぇー。
難波:いまいちね、こういうワンパターン・ミュージックは
今一僕はダメなんですけどね。ノり切れないというか。
中川:あっ、本当に?やっぱりファンキーだっていうことと、
貫禄があるなぁっていうことと、やっぱり何が何でも
お客様を楽しませる、楽しませないではおかないっていう
ところはスタッフならではじゃないかって思いました。
と、こういう会話を交わしていました。
PR