

自分が聞いてきたレコード、CD、FMライブなどの記録のためのブログ。ほぼ今までに聞いてきた順番にupしていましたが、2001年以降は前後することが多くなるかもしれません。
現在、2003年に聞いた音楽をup中です。
コメント大歓迎ですが、それぞれの記事に関係ないコメント、日本語以外の言葉でのコメントは、「掲示板」に移動又は削除させていただくことがあります。
2009/08/28 15:16
|
表紙の見出しに日本人の名前がないんだけど、背にはカシオペア、ザ・スクェアの名前が載っています。あまり大きな扱いではないかもしれないと思ったら、カシオペアは見開き2ページ、ザ・スクェアは3ページ、どちらもカラー・ページでした。 「VISIC」というコーナーで松岡直也さんのモントゥルー・ジャズ・フェスティバルのビデオが紹介されています。ビデオの価格が9800円。いくら好きと言っても、高くて手が出ません。映像にはあまり興味がなかったのと、レコードが出ているので、このときは買いませんでした。 数年後に買うことになったんですが、いつ頃買ったかうろ覚えです。ビデオをアップするまでにはある程度思い出さなくちゃいけないですね。 さて、今月号の新譜レコード紹介よりカラー・ページに載っていて、僕が聞いていないアルバムを。 ●ゲットー・ブラスター/クルセイダーズ 2年半ぶりのスタジオ録音で、ドラマーがスティックス・フーバーからレオン・チャンスラーに変わっているらしい。'82年頃まではスタジオ録音盤もエアチェックで聞ける曲だけ聞いているんだけど、このアルバムからのナンバーはチェックできていないようです。 ●ウィンター・イントゥ・スプリング/ジョージ・ウィンストン ウィンダム・ヒル・レーベルでジョージ・ウィンストンといえば、僕が積極的に聞きたい音楽ではありません。BGMで聞くなら良いかな、という感じ。 ●ブレックファスト・イン・ザ・フィールド/マイケル・ヘッジス この人もウィンダム・ヒルなんですね。ギタリストみたいなんだけど、名前を覚えていないです。 ●ヒート・オブ・ザ・ナイト/ジェフ・ローバー このときは知らなかったのかなぁ。よく覚えていません。 ●ウィンドウズ・アンド・ウォールズ/ダン・フォーゲルバーグ シンガー・ソング・ライターなんですか?名前も知らないかな。 ●ワン・ダウン/マテリアル 渡辺香津美さんの番組で少し聞いているので、興味だけはありますが、積極的に聞きたいと思うほどでもなかったかな。 ●アンモニア・アベニュー/アラン・パーソンズ・プロジェクト アラン・パーソンズはなんとなく名前を知っているような気がするけど、ビートルズやピンク・フロイドのエンジニアとして名を成したそうで、その辺りでなんとなく名前を覚えたのかも。 ●ラピッド・トランジット/アジムス ブラジル系出身者のフュージョン・グループと書かれているので、興味を少し持ったかもしれません。でも、洋楽だから、レコードを買ってまではね。 ●ミスター・ハートブレイク/ローリー・アンダーソン なんとなく名前を聞いたことがあるような気がしないでもないけど、外国人の名前は似たような名前が多いと感じてしまうので、よく分かりません。 ●スペイシー・レディ/モーリス・スター この人はまったく覚えがありません。 ●悲しきサルタン~ソリッド・ロックまでアルケミィ /ダイアー・ストレイツ・ライブ 名前は知っているけど、ダイアー・ストレイツって人の名前じゃないの?という感じです。(苦笑) ●光の精/アルシオーネ SESSIONに出演していましたが、洋楽だし、アルバムを買いたいとまでは思いませんでした。 http://musicmedia.blog.shinobi.jp/Entry/2094/ ●URBAN CAFÉ/仲村裕美 日本人ボーカリストでバック・ミュージシャンに森園勝敏さんや秋山一将さんなどもいるので、興味だけはあったんですけどね。 ●ステップス・アヘッド/ステップス・アヘッド ステップスは渡辺香津美さんが参加していたことで聞いているので、ステップス・アヘッドになってからも聞いたような気がしていたんだけど、どうもまとめては聞いてなさそうです。 ●恋ふたたび/パティ・ラベル 全然名前を知りません。「レディ・マーマレード」をヒットさせたと書いているけど、この曲はたぶんカバーで聞いた曲だと思います。誰がオリジナルかなんて気にしてなかったし。 ●ウィッシュフル・シンキング/アール・クルー アール・クルーもエアチェックでわりと聞いているように思うけど、このアルバムからはチェックできていないようです。できていないというより、もう'84年頃にはライブ放送以外はあまりエアチェックしなくなっていたかも。 ●G・フォース/ケニー・G まだこのときは知らなかったかもしれませんね。人気が出たのはもっと後だったのでは? ●コイノニア/KOINONIA 聞いてみたいとは思ったかもしれないけど。 ●ザ・リターン・オブ・ザ・ドゥルッティ・コラム /ザ・ドゥルッティ・コラム 全然覚えがありません。「反復音楽」なんて書いているけど、どうも僕の好みじゃなさそう。 ●オアシス/ダン・シーゲル ●ホット・ショット/ダン・シーゲル 下のアルバムは再発盤で旧譜が3枚同時に出ることになったらしく、モノクロ・ページでも取り上げられています。フュージョン系のアルバムらしいし、大いに興味を持ったんだけど、洋楽ということで手を出さず。 ●アーバン・ダンスフロア・ゲリラズ/P.ファンク・オールスターズ 全然知らないですね。 ●地平球/トーマス・ドルビー ドルビーというとノイズ・リダクションを思い浮かべるんだけど。 ●スネーク・チャーマー /ジ・エッジ(U2),ジャー・ウォーブル,ホルガー・シューカイ 僕が全然興味を持たないタイプ? ●幻想のガゼボ/ガゼボ ボーカルみたいだし、全然興味を持ちませんでした。 ●愛泥棒/ティーナ・マリー 女性ボーカルですね。名前は覚えてません。 ●交響詩 空と海 SEA AND SKY/STOMU YAMASHTA ツトム・ヤマシタの名前はよく知っていたけど、僕が聞きたいと思う音楽とは違うなぁと思ってました。あまりまともに聞いた覚えはないんですけど。 ●ザ・ゴールデン・パロミノス オムニバス盤?よく分からないアルバムです。 PR |


![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
