[ライブ・コンサート]<後藤次利グループ、浜田朱里>民放FM,1984年8月18日
いったいこれは何なんでしょうかねぇ。


○Mind Gallery
○
○Time Out
後藤次利グループ
○本気半分エキストラ
○二つのラブストーリー
浜田朱里 後藤次利グループwith 井上堯之g
○Conversation
後藤次利グループ
後藤次利 b、山木秀夫 simmons、富樫春生 key
青山純 ds、松武秀樹 syn.program
FMの番組予定では後藤次利グループと書かれていましたが、司会の井上堯之さんが後藤次利ユニットと紹介しています。山木秀夫さんが今名前を付けたとか。僕は未だにグループとユニットの区別がよく分からないんですけど。
後藤次利ユニットで3曲。2曲目のタイトルを調べていませんが、3曲の演奏が終わって井上さんがこう言ってます。
いったいこれは何なんでしょうかねぇ。すっごくこうなんか動悸が激しくなってこう引きずり込まれてしまうんですけど、中には「ゆうきゅう(←漢字?)」とかそういうものも見えてくるエネルギーもある。後藤さん、これ何なんですか?これ。なんか凄い音楽だねぇ。
後藤さんは「アレンジはずいぶん前からやっていたけど作曲は最近始めたばかり」と話していますが、ゲストの朱里さんが後藤さんの曲を歌いました。ユニットにはギターがいないということで井上堯之さんが参加しています。井上さんも悪くないけど、レコードで参加している大村憲司さんが加わっていれば良かったんですけど。
後藤さんが生放送で生演奏するのは、高校生のときにラジオ番組で高校生バンド紹介みたいなのがあって、そのときに演奏して以来だとか。プロになって初めてということですね。そして、朱里さんも、生放送は何度かあるけど、スタジオでレコーディングのような雰囲気でやるのは初めてだそうです。
このライブをCD-Rに焼きました。

PR