B♭m愛することだけ 渡辺真知子 28AH-1785,1984年10月21日
伊東さん抜き?

SIDE A
1.愛することだけすればよかった
2.Mon Cheri
3.Off Shoreの風
4.真夜中のハイウェイ
SIDE B
1.ブルー
2.艶やかな時代(とき)
3.冬のサンバ
4.Espressoでお別れ
5.From Room To Room
渡辺真知子 作詞・作曲
和泉宏隆 編曲 except A3,B2 by 鈴木茂、B1 by 羽田健太郎
Drums:長谷部徹 on A1,2,4,B3,4,5、田中清司 on A3,B2
E.Bass:田中豊雪 on A1,2,4、岡沢茂 on B3,4,5
E.Guitar:安藤まさひろ on A1,2,4、鈴木茂 on A3,B2
Keyboards:和泉宏隆 on A1,2,4,B3,4,5、渋井博 on A3,B2
A.Piano:羽田健太郎 on B1
Flugelhorn:岡野等 on A1
A.Guitar:谷康一 on A2,B4,5、笛吹利明 on A3,B2
Percussion:横山達誦 on A2,B5、斉藤ノブ on A3
Horns:兼崎グループ on A2,B3
Chorus:EVE on A1,2,4、比山清 on A3、渡辺真知子 on B1,2,5
Stings:中西グループ on A1,4,B4,5
Harp:山川恵子 on A4
Sax:渕野繁雄 on B2
Trombone:向井滋春 on B3
Flute:片岡郁雄 on B4
Harmonica:八木のぶお on B5
このレコードはいつものようにレンタルして聞きましたが、ほぼスクェアが参加していることはすっかり忘れていました。和泉さんのアレンジでしたか。
僕はプロデューサーの名前はほとんど控えていないんですけど、このアルバムは誰だったんだろう。レコード会社が同じだから、こういうこともあるかもしれないけどね。
それから、レコーディング日も書かれていたとしてもあまり記録に残さなかったりするんだけど、伊東たけしさんが参加していないのはソロ・アルバムのレコーディングと重なったからかな。
ミュージシャンでパーカッションの横山達誦さんは横山達治さんとは違うのでしょうか?
PR