2011/04/09 23:00
|
レコードを買ったのは1~2枚?

'85年に聞いたのはこれくらいだと思うので、この後は'86年に聞いた音楽をアップしていきます。
まだ把握できていないと思うけど、'86年にレコード(LP)を買ったのは1~2枚だと思います。買ったのはほとんどCDということです。
レンタルしたレコードもかなり減っています。
人気アーティストはレンタル店にレコードが置かれていたと思うけど、新人アーティストのレコードはあまり置かれなくなったような気がします。
'86年頃にはフュージョン系の新譜レコード(CD)数も減っているんじゃないかと思うけど、レンタル店ではほとんど見かけなかったような気がします。
僕が借りたいと思うレコードが店に置かれていなかったと思うんですよね。
'86年にはまだレンタルCDは見なかったような気がするけど、よく覚えていません。もし'86年だとしても、レンタルCD店はなくて、レンタル・レコード店にCDも置かれていたと思います。
いつも通っていたレンタル・レコード店にいつのまにかCDが置かれていて、という感じだったんですが、CDの数は数えられるほどに少なかったです。もともと店舗自体が狭かったので仕方ないところもありますが、CDがレコードの数を上回るには程遠いくらいの状態の内に、CDレンタル店が開店した頃にはその店は閉店していました。
数えてみないと分からないけど、FMのライブ放送をチェックすることが微妙に減ったような気がします。フュージョン系のライブが少なくなったかな。フォーク/ニュー・ミュージック/ポップス系のライブはチェックしないことも少し多くなったかもしれません。PR |

CATEGORY [ その他 ] COMMENT [ 2 ]
|
|