[サウンド・カーゴ]民放FM,1986年4月27日
<スペシャル・ライブ>《ロミー・スタジオ・ライブ》
この番組の司会、ロミーのライブ。


○カリフォルニア
○ガラスの鳥
○ゲットー・チャイルド(Ghetto Child) by スピナーズ
ロミー
演奏=矢野誠(サウンド・プロデュース)
滝本李延 ds、高橋ゲタ夫 b、幾見雅博 a.g、青山徹 e.g
仙波清彦perc、しぶいなおと key
小出博志 cho、大塚修司(?)cho
この番組はライブ放送があまりないので、聞いたのはこれで3回目なんです。'84年、'85年と聞いて、いずれもロミーさんが司会をしていましたが、そのロミーさんのスタジオ・ライブが放送されるので、チェックしてみました。
ロミーさんに関してはまったく知らなかったと思いますが、石川セリさんの妹さんだそうですね。
ロミーさんのライブはこの番組の1コーナーとして放送されているので、演奏曲も3曲だけでした。'85年3月25日に「KI・A・I」というアルバムをリリースしていて、そのアルバムのナンバーを2曲、そして、スピナーズの曲のカバーが1曲でした。
そのアルバムに関してネットで調べると、鈴木茂さんのファン・ページ「Wrecking Crew」で見つけたので、リンクを入れさせていただきました。
<カリフォルニア>はHolland Rose(佐野元春)さんの曲なんですね。カバー曲のタイトルは最初<ゲット・トゥ・チャイルド>のように聞こえたんですが、もう一度聞き直すと、<ゲットー・チャイルド>と聞こえました。
それで、スピナーズでも検索すると、<Ghetto Child>という曲があったので、それだと思います。曲も知らないし、バンド名もよく知りませんでした。
演奏が終わった後、ロミーさんがメンバーを紹介していましたが、矢野誠さんはサウンド・プロデュースということで、演奏に加わっているのかどうか分かりませんでした。
アルバムの編曲は矢野さんのようですね。
それから、ドラムの「たきもとすえのぶ」さん。滝本李延という人がいるのでそう書くんじゃないかと思うんですけど、アルバムでは滝本孝延という人がSimmonsを担当していますね。「たきもとたかのぶ」という人も名前は聞いたことがあるので、よく分かりません。
しぶいなおとさんの漢字は分かりません。コーラスのおおつかしゅうじさんの漢字は自信ないです。
高橋ゲタ夫さんがここで演奏していたのに驚きましたが、知っているミュージシャンも多かったです。機会があればアルバムも聞いてみたいですね。
PR