
六喩 深町純 ETP-72100,1975年11月5日
発売日から考えると、買ったのは'76年かな?

SIDE A
1.迷宮 MEIKYU
2.波照間 HATERUMA
3.真空 SHINKU
SIDE B
1.六喩 ROKUYU
演奏:
深町純 keyboard
村岡健 electric sax
大村憲司 e.guitar
小原礼 e.bass
浜口茂外也 latin percussion
村上秀一 drums,timpani
今ならメンバーで買うだろう。
でも、この時は知らなかった。
たぶん、テスト・レコード関係のコーナーを見ていてこのレコードを見つけたと思う。
もうレコードがないので分からないけど、帯にシンセサイザーによる音楽のようなことを書いていたような気がする。
シンセサイザーと言えば、当時では富田勲さんが有名だったと思うが、僕はシンセサイザーでクラシック的な音楽をやっていると思っていた。
クラシックは積極的に聞こうとは思わないので、シンセサイザーに興味はあってもレコードを買うことは無かった。
深町純さんの「六喩」はジャケットか帯に演奏メンバーが書かれていたのかな?
もしそうだとすれば、ポピュラー音楽に使用される楽器も使っているので、聞けば良いかもしれないと思って買ったと思う。
それより何より、「六喩」というタイトルに惹かれたんだけど。(笑)
このアルバムを大いに気に入った僕はそれから深町純さんのアルバムを探すようになった。
※'09/7.3.追記
ついにCD化されることになったようです。
9月9日にソニーミュージックエンタテインメント より。
まさかこれがCD化されるとは思ってなかったので、嬉しいです。
↓買ったCD。

PR