[SESSION'86]NHK-FM,1986年7月12日
<松岡直也グループ/柳沢伸之グループ>
ラテン・フュージョンとボサノバ。


○トゥイステ
○ボセ
○メディテイション
○おいしい水
柳沢伸之グループ:柳沢伸之 g,vo、くめまさはる ds、かせとおる b
よしだゆたか perc、おちけんじ p、菊地康正fl,t.sax
○Mambo Island
○ペリエにレモン
○Watermelon Dandies
○ワク・ワク・ソンゴ!
松岡直也グループ:松岡直也 key、津垣博通 key、高橋ゲタ夫 b
和田アキラ g、ウィリー長崎 tim
菅野真吾(カルロス菅野)perc、広瀬徳志 ds
○Tristeza
松岡直也グループ、柳沢伸之グループ
柳沢伸之さんに関しては名前も知らなかったんじゃないかと思います。松岡さんと一緒の出演じゃなければ聞いていない可能性が高いです。
音楽的にはボサノバだから僕の好きな音楽ではあるけれど、このときは90分メタル・テープの片面が空いていたので、45分にカットして残すことにしました。だから<おいしい水>だけ演奏を残していません。
ボサノバは聞いていて心地よく感じる音楽ですけど、積極的に聞くことはなかったんですよね。だから、アントニオ・カルロス・ジョビンについてもあまり知りませんが、柳沢伸之グループが演奏した曲は<ボセ>を除いてすべてジョビンの曲のようです。
それから、グループのメンバーについても漢字を知らない人が多いです。
さて、次の松岡直也グループはこの放送より1ヶ月ほど前にリリースされた「ウォーターメロン・ダンディーズ」のナンバーを演奏しています。演奏した4曲中3曲がボーカル・ナンバーで、アルバムのボーカル・ナンバー全曲を演奏していることになります。
僕はアルバムを聞くよりFMのライブを聞くことが多いので、このセッションでボーカル・ナンバーが印象に残り、「ウォーターメロン・ダンディーズ」がボーカル・アルバムのように感じているのかもしれません。
PR