

自分が聞いてきたレコード、CD、FMライブなどの記録のためのブログ。ほぼ今までに聞いてきた順番にupしていましたが、2001年以降は前後することが多くなるかもしれません。
現在、2004年に聞いた音楽をup中です。
コメント大歓迎ですが、それぞれの記事に関係ないコメント、日本語以外の言葉でのコメントは、「掲示板」に移動又は削除させていただくことがあります。
2011/12/16 11:42
|
1.(A1) I CAN FEEL by Gary Brewer 2.(A2) SO LONG by 竹田和夫-佐野行直&竹田和夫 3.(A3) JUST IN CASE by 竹田和夫 4.(A4) KIND OF GIRL by 竹田和夫-橋本洋子 5.(B4) I SEE YOU, YOU SEE ME by 竹田和夫 6.(*) LOVE IS by 竹田和夫 7.(A5) EMOTION by 竹田和夫 8.(B1) EASY ROMANCE by 竹田和夫 9.(B2) LONELY GIRL by 竹田和夫-竹田和夫&橋本洋子 10.(B3) NEVER SAY ME by 竹田和夫 11.(*) POOR BOY BLUES by 竹田和夫 12.(B5) MIRACLE by Judy Matsumoto-竹田和夫 All rhythm tracks arranged by Boys on Rocks Horns on 9,11 arranged by 包国充 竹田和夫:Lead & Background Vocals,Slide Guitars,Percussion 橋本洋子:Lead & Background Vocals,Harmonica,Percussion Hiro Ogawa(小川浩史):E.Bass,Conga,Backing Vocals Tarezo Fujimoto(藤本吉史):Drums,Simmons Drums,Percussion Background Vocals Piano Koji(栗野貢司):A.Piano,Harmond Organ,,Background Vocals Synthesizers,Synth.Programming Horns on 9 包国充:T.Sax 兼崎順一、有沢健夫:Trumpet Akihiro Iketani:Trombone ミック三国:Synthesizer Programings クリエイション名義の最後のアルバムから2年半。メンバーもほとんど変わって名前がボーイズ・オン・ロックスになってました。 レコードを買ってもあまり聞いていない状態が続いていましたが、久し振りのアルバムということで試し?に購入。 帯には「ケリの入った、うまさだぜ」書かれています。僕にはどういう上手さか分からないけど、ギター・プレイは好きなんです。 女性ボーカルが加わっているのも僕にとっては良い傾向です。アドリブ誌の新譜ガイドによると、英語の上手さは特筆ものとか。 でも、相変わらず聞き込んでいないんです。(^_^; 気に入らなかったから聞かない、というわけではないんですよ。インスト、フュージョンを中心に聞いていたために後回しになってしまったということです。 余談になりますが、一週間後の2月27日に民放FMで「竹田和夫ブルース・ライブ」というのが放送されているようです。地元では放送されなかったのか、僕は聞いていないけど、このバンドでの出演だったのかな? ところで、このアルバムはレコードよりCDの方が2曲多く収録されていて、曲順も少し変えられているようです。( )内はレコードです。 このCDは発売日より1日早く入手しました。この頃は「フラゲ」とは言ってなかったかな。 PR |


![]() |
|
忍者ブログ [PR] |
