[NEW YEAR SESSION'85]NHK-FM,1985年1月5日
新年最初のセッションは時間延長で。


1)世界は日の出を待っている
2)サムバディ・ラブズ・ミー
3)メモリーズ・オブ・ユー
シャイニーストッキングス(vo 2,3):村上京子、佐藤あい子、湖東美歌
小林洋(p 2,3)
北村英治スイングオールスターズ:北村英治cl、わたなべたけし ds
いけざわゆきお b、こにしとおる g、大井貴司 vib
秋満義孝 (p except 2,3)、尾田悟 t.sax、光井章夫 tp
4)ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム・トゥー
5)ニアネス・オブ・ユー
真梨邑ケイ、大隈寿男トリオ:大隈寿男 ds、稲垣護 b、青木弘武 p
6)ジャンピン・アット・ザ・ウッドサイド
北村英治スイングオールスターズ
7)スウィート・セレナーデ
マリーン、大隈寿男トリオ
8)トゥナイト
マリーン&ウィスパー
9)ラスト・ナイト
10)ベオ・カリーニョ
向井滋春フュージョン・オールスターズ
11)縁は異なもの
マリーン,真梨邑ケイ,鹿内孝,アンリ菅野:vocal
向井滋春フュージョン・オールスターズ:向井滋春 tb、古澤良治郎 ds
ロミー木下 b、津垣博通 key、山岸潤史 g
本多俊之(a.sax 10,11)、宮野弘紀(g 10,11)
12)縁は異なもの
13)レディ・イズ・ア・トランプ
14)いつかどこかで
北村英治スイングオールスターズ
テリー水島(vo 13,14)
15)ラブ・フォー・セール
松原みき
16)時はすぎても
鹿内孝
17)ミスティ
アンリ菅野
18)オン・ア・クリア・デイ
19)ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
中本マリ
以上5曲、大隈寿男トリオ
20)アニバーサリー・ソング
デュークエイセス、北村英治スイングオールスターズ
○アイ・ガット・リズム
全員、北村英治スイングオールスターズ
司会=鹿内孝、アンリ菅野、松原みき
'85年最初のセッションは特別番組として時間をいつもより延長して放送されました。そして、メインの司会はいつもの鹿内孝さんでしたが、アンリ菅野さんと松原みきさんも加わりました。アシスタントという感じかな。二人のじゃんけんの結果、勝った松原さんがスウィング系、負けたアンリさんがフュージョン系の司会を担当することになりました。7曲目のマリーンさんの歌が終わった後に司会交代となっています。
それにしても、フュージョン系の演奏が短いですね。<縁は異なもの>の演奏後、司会も再び松原みきさんへとバトンタッチされました。
司会者の二人、鹿内さんと松原さんが歌う順番もじゃんけんで決めていましたが、う~ん、あらかじめ決められていた勝敗かな?そういう気がしないでもないんですけど。
PR